日本のお盆

こんにちは店長です(´ω`*)

 

もうすぐお盆休みですね~

今年も長い休みの人もいれば、カレンダー通りの人、

お盆なんて関係ないぜ!って人で過ごし方は色々ですよね。

 

さて、今日は日本のお盆についてちょっとお勉強(*´▽`*)

そもそも「お盆」というのは仏教における盂蘭盆会(うらぼんえ)、

または盂蘭盆(うらぼん)を略した言葉とされているそうです。

夏に行われる御霊祭の事です(`・ω・´)

 

お盆と言えばナスとキュウリの牛と馬ですよね!

若い子は知らないかも・・・・

 

今ではやっているご家庭は少ないでしょうが、精霊棚又は盆棚とも

言われる棚に、位牌を安置し、ナスで作った牛やキュウリの馬を

お供えします。

 

ナスとキュウリはご先祖様の霊が牛に荷を引かせ、

馬に乗って行き来するという言い伝えによるもので

「精霊馬(しょうりょううま)」と言われています(*'ω'*)

 

お盆の期間中は飾っておくのですが、その後、ナスとキュウリは

食べずに川や海に流すか土に埋めるそうです。

ゴミとして出す際は、塩で清めて白紙に包んでから

出すのがいいんだとか(; ・`д・´)

処分の仕方までは知らなかったです。

 

もしお家でナスとキュウリのお供えをしている方は

その後の処分も気を付けてください(=゚ω゚)ノ

 

お盆期間中は猛暑になるみたいなので

皆さん水分しっかり摂ってくださいね。

ではでは店長でした(≧▽≦)