梅干しの日と梅仕事

こんにちは店長です(●´ω`●)

 

今日は梅干しの日だそうです(≧▽≦)

2004年に和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定したんですって(。-`ω-)

梅干しは食べると「難が去る」と伝えられているようで、

7(なん)が30(さる)の語呂合わせで7月30日を梅干しの日と決めたんだとか!

 

梅の収穫はほとんど終わっていますが、皆さん梅仕事ってした事あります?

梅干し、梅酒、梅シロップなど美味しいものがたくさん(/・ω・)/

梅の収穫時期で適した保存食は異なるんですが、メジャーなのは梅酒なのかな?

梅酒は青梅と言って完熟梅になる前のまだ硬い梅を使って作ります(。-`ω-)

 

梅を綺麗に洗って、竹串でヘタを取り、一晩水に漬けてアク抜きしたら

保存瓶を消毒して梅と氷砂糖を交互につめつめ(∩´∀`)∩

最後にホワイトリカーやブランデーなどを入れ蓋をして暗所に保存!

時々容器を揺すって3ヶ月ぐらいで飲めるようになりますが、

年数が経つほど美味しくなります!

我が家の5年物はめちゃくちゃ美味しいです(´▽`*)

 

梅干しも作りますが、1回作ってしまえば食べきるまで2年以上はかかるので、

数年に1回ですが楽しい作業です(*^▽^*)

皆さんも梅仕事してみては?

自家製の梅酒や梅ジャム、梅干しは一味違います(^_-)-☆

ではでは店長でした(*'ω'*)