囲炉裏の日って知ってます?

こんにちは店長です(*‘ω‘ *)

今日は1月16日は「囲炉裏の日」です('◇')ゞ
「い(1)い(1)炉(6)」の語呂合せだそうです(*´ω`*)

囲炉裏とは屋内に恒久的に設けられる炉の一種です(●´ω`●)
伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、
薪や炭火などを熾すために設けられた一角のことだそうです(*'▽')
主に暖房・調理目的に用いります。数える際には「基」を用いるそうです。
古くは、比多岐(ひたき)や地火炉(ぢかろ)とも言ったんだとか・・・

私の父方の祖母の家が囲炉裏がありましたね。
冬になると囲炉裏に網をして上にこたつ机と布団をかぶせていたと思います。
昔のいい思い出ですね(*´ω`*)
鉄瓶をつるしたりはしていませんでしたが、お餅をやいていた気がします。

旅行で古民家のようなところには囲炉裏が残ってたりしますね♪
雰囲気が合ってとても素敵です(*´▽`*)

皆さんのご実家に囲炉裏はありましたか?
今では使いませんが古き良き時代を思い出させてくれるとてもいい道具です♪
是非、機会があれば見ておいてください!
では店長でした(`・ω・´)